ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
お役立ちリンク

ブログランキング【くつろぐ】

宿・ホテル予約ならじゃらんnet

QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年08月30日

キーン(KEEN)サンダルのサイズの選び方

ずっと買おうか買うまいか考えること3年。
ついに、キーンのサンダルを買いました。
買ったサンダルは「Newport Canvas」です。

KEEN特集

トゥーガード付きのサンダルということで、前から気になっていたんですが、
タイミングを逃したりサイズがなかったりで、買いそびれていたんです。
この前、お店に寄ったら偶然3割引のセール中で、サイズもそろっていたので、ついに決断して購入したわけです。

キーンのサンダルは、トゥーガード付きのサンダルです。
そのため、サイズを適当に選んでしまうと、親指がガードに当たって痛くて履いてられないという状況になりかねません。

そこで、私がこのサンダルを購入した際に、サイズ選びについて気をつけた点を載せておきますので、参考にしてください。

まず、サンダルに限ったことではないですが、出来る限り午後に買いに行くようにします。理由は、人間の足は午前よりも午後の方が大きくなるからです。


「Newport Canvas」のような形のサンダルは、フットベッドの指先の部分に下の画像のような盛り上がりがあります。

キーン(KEEN)サンダルのサイズの選び方


この盛り上がりがちょうど指の又にくるように、作り手側は考えていると店員さんは言っていました。普段履いているスニーカーのサイズと同じサイズのサンダルを履けば、特に問題なく指の又にこの盛り上がりがくると思います。


で、ここからがポイントです。


履いたときに親指がトゥーガードに当たるかどうかを確認します。
よくわからない時は裸足で履きましょう(私は裸足で確認しました)。
親指が当たる場合は、0.5センチぐらい大き目のサイズにします。


私の場合は、普段はスニーカーの27センチを履いていますが、「Newport Canvas」のサンダルは27.5センチを購入しました。
やはり、親指が当たったからです。指の長さは人それぞれなので、0.5ミリ前後の修正は必要なようです。


こうして、念願のキーンのサンダルを購入しました。
買ってみてじっくり履いてみると、思いもしなかった不具合が・・・

この件については、後日ゆっくり書きたいと思います。

サンダル&ウォーターシューズを見る


同じカテゴリー(サンダルのサイズの選び方)の記事
 キーン(KEEN)サンダルの思わぬ誤算 (2009-10-03 22:38)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
キーン(KEEN)サンダルのサイズの選び方
    コメント(0)