ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
お役立ちリンク

ブログランキング【くつろぐ】

宿・ホテル予約ならじゃらんnet

QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年06月15日

ヘキサ型タープ設置の注意点

現在出回っているタイプでは、いちばん多いタイプのタープです。

ポール設置本数が2本で済み、見た目の良さが最大の特徴です。

タープを車のルーフに取り付けたりと、自由に設置できるのも魅力のひとつです。

ヘキサ型タープ設置の注意点としては、上に開くような形に設置すると、ロープにテンションがかかりやすくなります。

ポールを立ててロープを8割程度に締めておき、その後ロープを少しずつ引きながらタープの張りを調整してください。

サイドロープの引き方で張り具合が変わりますので、注意して作業してください。

タープの売れ筋ランキング


同じカテゴリー(タープの張り方)の記事
 ウィング型タープ設置の注意点 (2008-07-06 09:16)
 スクエア型タープ設置の注意点 (2008-06-10 17:19)
 レクタ型タープ設置の注意点 (2008-06-07 11:47)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ヘキサ型タープ設置の注意点
    コメント(0)