ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
お役立ちリンク

ブログランキング【くつろぐ】

宿・ホテル予約ならじゃらんnet

QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年07月06日

ウィング型タープ設置の注意点

ペグ打ちの数が6ヶ所と少なく、設置が簡単で見た目もきれいなタープです。

このタイプが販売された当初は人気がありましたが、だんだんヘキサ型に人気が移行していきました。

現在では、ソロツーリング用に数点あるだけになってしまいました。

上手に設置するには、これまで紹介したタープの張り方と同様に、ペグとハンマーでしっかりと固定します。

モンベル(montbell) ミニタープHX
モンベル(montbell) ミニタープHX

居住空間に余裕があり、風に対しても比較的強い六角形デザインの小型タープです。自転車やオートバイのソロツーリングなど、できるだけ荷物を軽くしたい行程に最適です。スタッフバッグつき。


タープの売れ筋ランキング


タグ :ウィング型

同じカテゴリー(タープの張り方)の記事
 ヘキサ型タープ設置の注意点 (2008-06-15 11:48)
 スクエア型タープ設置の注意点 (2008-06-10 17:19)
 レクタ型タープ設置の注意点 (2008-06-07 11:47)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ウィング型タープ設置の注意点
    コメント(0)