ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
お役立ちリンク

ブログランキング【くつろぐ】

宿・ホテル予約ならじゃらんnet

QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年09月25日

バーベキューの準備

【道具の準備】

・バーベキューグリル(これがないとはじまりません)
ロゴス(LOGOS) ピラミッドグリルXL【お買い得4点セット】
ロゴス(LOGOS) ピラミッドグリルXL【お買い得4点セット】





・包丁とまな板(いわずもがな食材を切るのに使います)

・トングス(肉をひっくり返すのに使います)

・ヘラ(やきそばを作るときや、魚を裏返すときに)
ユニフレーム(UNIFLAME) fanツールセット
ユニフレーム(UNIFLAME) fanツールセット

こんなセットが便利です。





・金串または竹串(焼き鳥みたいに肉を刺す)

・軍手または革手袋(熱いものを持つため)

・炭と広告または新聞紙(火をおこす&火)

・はさみ(食材を切る、その他)

・霧吹き(火を安定させる、火を消す)

アウトドア用ツーバーナーの売れ筋ランキング





【場所の準備】

まず、バーベキュー可能な場所かどうか、調べておきましょう。

キャンプ場では、直火によるバーベキューは禁止のところが多いです。

グリルを使ってのバーベキューはOKの場合が多いです。

バーベキューサイトが用意されているなら、それを利用するのも手です。

そういった場所では、道具もレンタルしてくれるところが多いです。

海水浴シーズンの海水浴場などでも、バーベキューは禁止です。

東京都では、すべての河川敷でのバーベキューは禁止です。

河川敷でバーベキューをする場合は、川の増水に注意しましょう。

いずれにせよ、火の取り扱いには十分注意しましょう。

また、ごみ収集所がない場合はゴミは持ち帰るようにしましょう。




同じカテゴリー(エコBBQ)の記事
 バーベキューのゴミ処理が楽になるグッズ (2011-07-19 08:37)
 ビールアワーでBBQでも大活躍 (2011-06-25 07:10)
 バーベキューの火おこし (2008-10-11 09:36)
 planet(プラネット) ウルトラディッシュウォッシュ (2008-10-08 16:48)
 金網の洗い方 (2008-09-23 17:02)
 バーベキュー(BBQ)とは (2008-09-20 15:07)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
バーベキューの準備
    コメント(0)